外壁塗装の色選び|断熱などの実用的な効果や風水の話

公開日:2021/07/15  最終更新日:2021/04/02


外壁塗装では、どのような色を選ぶかによって外観の印象が大きく変わってきます。外観だけでなく、風水や断熱効果なども考慮することによって、より快適な暮らしができることでしょう。ここでは、風水や機能性を取り入れた外壁塗料のカラー選びについてご紹介します。大阪の外壁塗装会社であれば、カラーバリエーションも豊富です。

仕事運を上げるグレー系とベージュ色

外壁は、派手過ぎず落ち着いたテイストにしたい人も多いのではないでしょうか。そんなときに無難なのがグレー(灰色)やベージュ系Bのカラーです。真っ白は汚れが目立つのではと不安を抱く人にもこれらの色は人気があります。そんな落ち着いたこれらのカラーですが、風水では灰色は仕事運がアップするとされています。

そしてベージュ系は人間関係を円満にする力があります。グレーは誠実さを強める働きがあり、上品な雰囲気が外壁にも適しているのです。またベージュは品があり、皆に好かれるカラーとして人気です。人と接する営業職や販売職で成功したい人や、職場での人間関係を円滑にしたい場合には、これらのカラーの外壁にするのがおすすめです。

仕事がうまくいくためには、人間関係がうまくいくことはとても重要です。上司や部下との関係性に悩んでいるときも、思い切って外壁を塗り替えてはいかがでしょうか。グレーやベージュは、どんな建物にも相性がよいのも魅力です。ベージュは気持ちを安定させる効果もあり、住人に安心感をもたらしてくれるでしょう。

金運を上げたいなら黒系やイエローの外壁に

ローンを組んでマイホームを手に入れた人も多いはずです。毎日の生活の中で、やはり気になるのはお金のことではないでしょうか。実は外壁をどんな色にするかによって、金運も変わってくるといわれています。せっかく塗装をするのであれば、金運上昇につながるカラーを取り入れたいものです。

外壁塗装で金運が上がるとされているのは、黒系やイエローです。黒系は出費がひどくなるのを守ってくれる色とされています。つまり不要な出費から家を守り、お金が貯まるカラーというわけです。黒は汚れも目立ちにくいですし、落ち着きのある色でシックな雰囲気に仕上がります。和風の雰囲気の家にも合うはずです。

不要なものを整理する作用があるので、人付き合いにおいても苦手な人が近づくのが減るかもしれません。イエロー系の外壁も、金運上昇の働きがあります。同時に明るさや元気、活力が増す作用もあり健康運もよくなるでしょう。見た目も華やかで、店舗の外壁にも向いています。集客を増やして売上向上したいときは、イエロー系の塗装を施すのがおすすめです。

出会い運アップや夫婦関係を良好にしたいならピンクかオレンジを

新婚世帯の場合はとくに、いつまでも夫婦仲よく過ごしたい気持ちが強いはずです。また可愛い赤ちゃんに恵まれることを望む夫婦も多いでしょう。独身の場合は素敵なパートナーとの出会いを求めて出会い運を上げたい人もいるのではないでしょうか。

恋愛運や出会い運、また子宝運を上昇させてくれるのは、ピンクやオレンジの外壁です。ピンクは異性との人間関係を円満にする働きがあります。気持ちが優しくなり、思いやりを持って人に接できます。女性らしい印象がありますが、家の外壁にすると自然な雰囲気に見えます。人との良き出会いを導いてくれるのはオレンジ系です。

なかなかよい人との出会いがないというのであれば、オレンジの壁に塗り替えてみるのもひとつの方法です。子宝運もあるので、赤ちゃんが欲しい夫婦にもおすすめです。ピンクやオレンジは外観も明るくなり、住人の気分転換にもよいカラーといえるでしょう。

派手過ぎず淡いカラーを選べば、どんな家にも馴染みます。屋根をシックなカラーにするなど、組み合わせを工夫すれば大人っぽい雰囲気にもなるはずです。シミュレーションについても大阪の業者に相談してみましょう。

精神的な安定を得たいのであれば青や紫を

家族円満に毎日穏やかな安定した気持ちで暮らしたいのであれば、青や紫の外壁にしてみるのもおすすめです。青は精神が安定して落ち着きを取り戻すことができるカラーです。寝室のカーテンやシーツを青系にすればよく眠れるといわれるように、外壁も青にすることで心穏やかに日々過ごせます。

外観に明るさが欲しいのであれば、濃紺よりも薄いブルーがよいかもしれません。集中力も高まるので、勉強運も上がります。受験のときなどに青の外壁は向いているといえるでしょう。藤色のような落ち着いた紫も、情緒安定に導いてくれます。

気品高く見える効果もあり、自分に自信を持って過ごすことができます。紫には芸術面の運気を上げる働きもあるので、芸術関係の仕事をしている人にもおすすめだといえるでしょう。風水では心の安定をもたらしてくれるのには緑系がよいとされています。しかし田舎や山の麓の家の場合、緑系の外壁は景色と同一化してしまいがちです。大阪の都会であれば、よいかもしれません。環境と建物のコントラストも考えてカラー選びをすることが大切です。

遮熱断熱効果があるのは白系の外壁

夏場でも家の中が涼しいのならば、必要以上にエアコンを付けることもなく光熱費の節約につながります。家の中での熱中症のリスクも減るはずです。強い日差しから家を守り、快適に過ごすためには、外壁のカラーの選び方も工夫したいところです。遮熱断熱効果があるのはホワイト系だとされています。

ホワイト系は日射反射率が高く、真夏でも高い遮熱効果が期待できるのです。とはいえ、白系は汚れが気になるという人もいるのではないでしょうか。大阪の塗装会社では、汚れが目立ちにくい塗料も開発されています。またサッと流すだけで汚れが落ちる便利な洗浄剤もありメンテナンスもしやすくおすすめです。

白い家はナチュラルで、まるで外国のモダンな住居にも見えます。カフェやレストランのような雰囲気もあり女性にも人気のカラーです。見た目もおしゃれな上に夏場も遮熱効果があるというのは大いに魅力的だといえるでしょう。真っ白に抵抗があるならオフホワイトやクリーム系等にしてみるのもおすすめです。外観も機能面においてもメリットが多いカラーといえます。

黒や濃色の日射反射率は40~50%程度

できるだけ夏場も涼しく過ごしたいのであれば、黒系や濃いカラーの外壁はあまり向いてはいません。だいたいそれらのカラーの日射反射率は、40~50%ほどとされています。とくに黒は紫外線を吸収しやすくなるので、遮熱効果を望むのであれば真っ黒よりも薄めの黒のほうがよいでしょう。

最近ではグレー系の外壁にする人も増えています。グレーは黒と同様に落ちつきがあり大人っぽいモダンテイストな家にしたい人に人気です。白に近いので日射反射率も高く、断熱効果に優れているのです。ホワイトよりも汚れにくいという点でグレーを選ぶ人も見られます。

黒系の外壁を希望するけれども暑さは苦手というのであれば、グレー系の外壁塗装がおすすめです。色味をほんの少し白系に近づけるだけで日射反射率が高くなるので、外壁選びの際にはぜひともシミュレーションしてみたいものです。大阪の塗装会社ではカラーバリエーションも増えているので、相談すれば好みに近いカラーが見つかるのではないでしょうか。お気に入りの外壁に仕上げることができれば何よりです。

 

外壁は日々雨風にさらされている場所でもあり、定期的に塗装をすることで家が長持ちします。外観もキレイになり気分転換にもなりますし、防水や断熱といった機能面においても快適に暮らすために必要です。色選びの際にはこのように気になる運気アップのカラーや断熱効果のある色も参考にすることでより充実した日々が送れるのではないでしょうか。大阪の外壁塗装会社に相談すれば、きっとお気に入りの塗料が見つかります。

おすすめ関連記事

サイト内検索
外壁塗装コラム