さくらペイントの口コミや評判

公開日:2020/11/15  最終更新日:2022/01/18

会社名:株式会社SAKURA
住所:(高槻センタープラザ)〒569-0085 大阪府高槻市南松原町15-10
TEL:072-668-1154
営業時間:8:00~18:00
年中無休

さくらペイントは大阪府高槻市を拠点とする地元密着型の塗装会社です。省エネ塗料の施工実績は抜群に多く、2018年度には年間450棟を超え、7年続けて関西1位という誇らしい実績を持っています。自社施工の職人による直営店という特徴を持ち、サービスに対するこだわりも強いです。

ここでは、信頼が寄せられているさくらペイントについて紹介します。

他社とは違うこだわりの施工品質

さくらペイントは創業から一貫して、職人の技術と知識・人間性にこだわり、品質基準を守ってきました。それはどれだけ良い塗料を使ったとしても、職人の実力や熱意が伴っていないうちは性能を十分に活かしきることができないと考えているからです。常に施工品質を高く保ち続けたいという概念は譲れず、契約者の立場で物事を考えた上で最高を目指し提供しています。さくらペイントが手がける外壁塗装工事が他社と相違する点は、職人が仕事に向き合う姿勢にあると思っており、高い技術力と施工品質が一番の強みと言えるでしょう。工夫と改善で積み上げてきた厳しい品質基準を今なお遵守し続け、真心を込めて外壁塗装をおこなっています。

徹底した施工品質のさくらペイントは自社で職人を構え施工しており、現場をまとめる職長の全員が国家資格である「建築塗装技能士」を取得しています。自社専属職人をそろえての施工は簡単ではないですが、よりよい施工をするためには重要です。国家資格者が住まいの隅々まできちんと診断をおこない、その時には屋根と壁の状態を写真に撮影した上で報告書を提出します。それから本当に工事をする必要があるかを判断するため、契約者は納得できた後で正式に外壁塗装工事の契約を結べます。

職人直営だからこそ安心してお願いすることができ、サービス品質においても信頼を持つことができると思います。10年先まで見通した責任ある塗装の姿勢がさくらペイントの在り方なのでしょう。

自社施工だからこその価格とクオリティ

大手リフォームなどの会社に外壁塗装を依頼すると、実際に作業をおこなうのは下請けの業者となり、中間利益がとられてしまいます。そうなると、同じ価格の工事であっても厳しい予算で工事をおこなわざるを得えない状態になり、希望に沿う工事ができません。自社施工のさくらペイントでは、塗料メーカーから直接材料を仕入れて施工を始めるため、可能な限りコストを軽減させて安い価格で依頼を請け負うことが可能です。また、材料と工事にかける費用が安くなる分、品質も向上します。直接いただいた依頼は適正価格で請け負うのと同時に、塗料も施工にかける手間も高いクオリティが実現できるのです。

そして、省エネ意識の増加に伴い使用する塗料にも注力しています。省エネ塗装の住宅施工実績の豊富さも魅力としているさくらペイントは、大手住宅メーカーや総合リフォーム会社では取り扱っていない塗料を適材適所のプランに合わせて提案します。世界中では遮熱防水、省エネなどのさまざまな機能性塗料が開発されていますが、その中でも特に紫外線に強く、防水性にも特化した塗料をさくらペイントは扱っているのです。複数種類がラインナップされている塗料メーカーのアステックジャパンと提携していることで、適切な塗料を色や予算に合わせて厳選することができています。

選んだ塗料は湿度の高い日本でもすばらしい能力を発揮できますが、職人の高い技術力が要求され、一般のリフォーム店では取り扱えません。しかし、さくらペイントは高槻市で唯一メーカーの技術認定を取得しているため、高耐久高機能の性能を100%発揮することができます。そのおかげで毎年100件以上の施工注文をいただいています。

自宅の写真でオリジナルのカラー選び

家の塗り替えはそう何回もあるわけではないですし、住まいのイメージを一新する一大イベントと捉えていいほど色のチョイスは大切になってきますよね。通常、イメージを膨らませたい時には小さな面積の色見本を使いますが、外壁など広い面積になると同じ色でも見え方に違いが出てきてしまったり、色のサンプルが少なくイメージがつきにくいといった問題も多々あります。

さくらペイントはそんな悩みを改善できるよう、着せ替え感覚で色選びができる50種類のカラーサンプルシートを準備。思い描くイメージをスピーディーに検討できます。さらに、配色のバランスが難しい家や色にこだわりたいお客さまに向けて、実際に自宅の写真を取り込んでオリジナルのカラーシミュレーションシートを作成するサービスをおこなっています。

カラーシミュレーションを見せてもらうことで完成時とイメージのギャップが少なく、色見本だけではわからない全体像をイメージできるのです。色選択の失敗を予防し、塗り替えにとても役立つ便利なサービスなので、カラー選びに自信がなくても大丈夫です。経験豊かな職人が、カラーシミュレーションのサンプルを活用しながらおすすめの色合いをアドバイスしてくれます。

万全の安心保証サービスとアフターフォロー

さくらペイントは施工に保証が付いている点も高評価の理由にあげられています。お客様が工事を依頼する際の不安を解消したいという想いから、塗装プランに応じた保証書を必ず発行しています。アフターサービスにこだわる姿勢は保証制度に表れており、お客さまの安心と満足のために「自社施工保証書」と言われるものがあります。

この自社保証は、職人が下地づくりの工程から気を抜かず丁寧に塗装をした証として発行されるもので、きれいな状態を一日でも多く長持ちさせる工夫をしながら施工した自信があるからこその施工品質保証です。保証期間は3年から最長12年までとなっています。2・3年で剥がれるといったことはまずないと思いますが、万が一の場合は、どんなに小さな塗り直しにも対応可能なので安心してよいでしょう。他にも、保証期間3年から10年のメーカー保証、傷や欠陥など1年から5年の保証期間が約束されている瑕疵保険と、3社の保証制度が備わっています。

そして、お客さまが本当に安心して暮らせるように、アフターフォロー体制も徹底しているのです。工事完了後はアフターメンテナンスとして定期点検を実施し、塗装後の状況を確認していきます。国家資格を保持したプロの診断士が、3年後・5年後・8年後と決められた節目ごとに訪問サポートをおこない、不具合などがないか迅速にチェックをします。チェックの際はお客さまのちょっとした要望などもお伺いし、専門性を必要とする問題に責任を持って適切な対応をします。

外壁の塗装は完工とともに終了ではなく、その後保証期間中は定期的に点検をしてくれたり、もしものダメージやトラブルには早期発見ですぐ対応してもらえるので、住宅の寿命を長持ちさせることができるのです。

 

地域密着型の専門業者にこだわり抜き、スキルの高い職人の手作業で施工しているさくらペイントについてご紹介してきました。外壁塗装はどうしてもニオイや騒音などで近隣の方に迷惑がかかってしまうことも多いですが、さくらペイントではそうした部分にも最善の配慮をして作業をおこなっているので、地域住民からも評価されています。

また、顧客側の立場に寄り添ったサービス内容とあって「依頼料金が安かった」「きちんと報告書を提出してくれたので細かな情報を把握できた」など、利用者からの評判もよいです。

相談や見積もりは無料なので、気になる方は一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

サイト内検索
外壁塗装コラム